P.K.G. MAGAZINE | パッケージを考える

REPORT

手にとりたくなる”形”について。

2020.04.24

いよいよ初夏ですね。外も暖かくなってきましたが 新型肺炎流行により外出自粛を余儀なくされている方も多いのではないでしょうか。 こんなときだからこそお家で楽しめることはないかと、お家で作るクラフトペーパーが今話題だそうです。 一枚の平面紙からできる立体物を作るのって、ワクワクしますよね。 パッケージでも大事な要素、紙で作る「形」について本の紹介をしたいと思います。

思わず手にとるパッケージデザインというタイトルのこの本にはパッケージそそのものの形に注目して、形状で美しいと感じるものや可愛さを感じるもの、ユニークなデザインが紹介されています。「モチーフ型」「フォルム型」「バッグ型」のチャプターに別れて様々な商品が紹介されており、それぞれに展開図も掲載されているので、実際に自分で作ってみることもできる内容です。

 

「モチーフ型」の中では、具体的なモノの形を模したデザインを紹介。ハートの形、本の形、電車の形…特に猫やうさぎなど、アニマルの形に模したデザインは店頭でもパッと手にとってしまうような可愛さがあります。

 

「フォルム型」の中では、パッケージそのものが特徴的でパッケージの一部がモノの形を模し、装飾要素となっているデザインを紹介。上の写真は日本酒・大吟醸のパッケージ。途中から折りを入れないことで、紙素材を活かしたなめらかな形を作っておりとても美しい形です。中央の穴がしずくのような形をしておりアイコンになっています。

「バッグ型」の中ではパッケージに持ち手がついているデザインを紹介。街でも気にして見ていると、お菓子や酒類など手持ち付きのパッケージって意外と多いなと感じることがあります。上のお菓子のパッケージは中身を包むような形のバック型に取手がついていて、ショップバックに入れずにそのまま渡せるようなかわいらしいデザイン。他にも、取って部分にリボンがついて、女性が持つスカーフ巻きのバッグのようなおしゃれなものやアニマルの顔に持ち手がついたものなどユニークなものがが掲載されていました。

私も、いくつかトライしてみました。一見するだけでは想像しきれない展開図でしたが、構造を理解して組み立てることができたり、構造次第で途切れない紙アミ目の作り方を知ったり、より立体的に作る方法を知ったりといくつか発見がありました。かわいい箱やショップバックって、店頭で手にとりたくなるだけでなく、誰かに贈りたいと思ったり購入してからもついついストックしてしまったり、小物入れにしてしまったりしませんか。誰かにとって、そういった「ときめく」パッケージが作れればと改めて思いました。店頭に並ぶパッケージとしてだけで終わらない、「ときめく」パッケージ作りをしていくためにこれからのデザインアイデアの手助けになりそうです。

 

思わず手にとるパッケージデザイン

仕様:B5判(257×182mm)221ページ

発行元 :PIE International

URL:https://pie.co.jp

 

P.K.G.Tokyo:横田栞


関連記事

カテゴリー

ピックアップ

MENU