記事一覧
-
REPORT
世界の暮らしの中のパッケージデザインを見つめる/ベトナム
日々の中で、何気なく手に取るもの。 時折、眺めたくなるもの。 相手の喜ぶ顔を想像して、贈りたくなるもの。 パッケージデザインは 私たちの暮らしのなかの至るところで目に触れることができ、 ……2024.06.04 -
COLUMN
「包む」ことを想う。
「包む」ことを考えるとき、思い出される一つの詩があります。 包む 草野心平 霙にぬれた冷たい手々を。 母親のあったかい掌(て)が包み。 病気になった小鳥のから……2024.05.01 -
COLUMN
パッケージデザイナーとしてこれからのAI時代との向き合い方
最近AIの発展は目覚ましく、近い将来私たちの日常生活に大きな変化が訪れようとしています。 中でも生成系AI(ジェネレーティブAI)と呼ばれるさまざまなコンテンツなどを生成する事が出来るAIには、……2024.01.31 -
COLUMN
言葉で紐解くパッケージ。「包装」が担う十の役割。
パッケージデザインの仕事に携わるようになったのはいつからだろう。 グラフィックデザインを学び、広告業界からキャリアを始めた若きデザイナーは今、パッケージデザインを強みとするブランドマネジメントエージ……2023.10.31 -
COLUMN
新しい時代の新しいワークフロー
昨今、多様性という言葉は多くのメディアでも取り上げられ、すっかり聞き馴染んだものになったように思う。人種、国籍、セクシャリティはもちろんキャリアや年齢なども含むあるゆる価値観を尊重しましょうという社会……2023.09.27 -
REPORT
Meiji Dear Milk 「シンプル」へ価値を見出すアイスクリーム。
大手乳業メーカーである明治が独自技術を用いて開発した、原材料が乳原料のみというアイスクリーム。P.K.G.Tokyoがコンセプトからネーミング策定に伴走し、パッケージデザインの開発を行いました。 ……2023.08.23 -
NEWS
Meiji カカフルシリーズ
『「チョコレートは明治」の本気の挑戦!カカオというフルーツの新しい愉しみ方』と題し、株式会社明治がクラウドファンディングにて数量限定発売したプロジェクト、カカフルシリーズ。 カカオをフルーツとし……2023.07.27 -
INTERVIEW
エスビー食品×P.K.G.Tokyo 「ものづくり」の現場で作用するデザイン
私たちの生活に欠かせない「食べること」。普段、私たちは食品を手に入れるためにスーパーマーケット等に足を運びます。ですが、そこに並ぶ製品ひとつひとつにある「ものづくり」のストーリーを感じることは、少ない……2023.06.15 -
INTERVIEW
KURAND×P.K.G.Tokyo デザインとブランドのいい関係とは
P.K.G.Tokyoのメインワークである、パッケージデザイン。 今回は、氷点下で約20年眠り続けた熟成日本酒「FRESH VINTAGE the epic」のデザインとブランドの関係性の観……2023.04.04 -
NEWS
オンライン講座開設のお知らせ
オンライン講座プラットフォーム「Coloso」にてP.K.G.Tokyoが講座を制作しました。「ストラテジーを基にするブランディングとパッケージデザイン制作」と題しまして、ブランディングのための具体的……2023.02.09