記事一覧
-
REPORT
今年で20周年「ROOMs 40」。ひとりひとりのものづくりと未来。
原宿駅からすぐ、代々木競技場第一体育館にて開催された「ROOMs40 感じるトレードショー」を訪れました。 クリエイティブシーンの活性化を目的とした日本最大級のクリエイティブの祭典。 ファッシ……2020.02.27 -
REPORT
「なんか、ちがう。パッケージデザインのやくわり展」に行ってきました。
容器文化ミュージアムで開催されている企画展「なんか、ちがう。パッケージデザインのやくわり展」を見に行きました。 昨年12月23日から行われていた展示。 SNSでもその好評ぶりを見ておりずっと気にな……2020.02.20 -
COLUMN
素材から社会を見渡す 〜 三井化学グループ「そざいの魅力ラボ : MOLp®」〜
私たちの暮らしの中にある小さな疑問や願い、現代の社会が抱える大きな課題を「素材」で解決することができるのか? 「素材」の魅力を再発見しながら、化学式を用いることで様々な問題や課題の解決を目指す、三井化……2020.02.17 -
NEWS
「BAGASSE MOVEMENT」会期延長とトークイベント開催のお知らせ!
現在、GOJO PAPER GALLERYにて開催されている「BAGASSE MOVEMENT」の会期が延長となりました。 この機会に、是非ギャラリーまで足をお運びいただければと思います。 ま……2020.01.27 -
NEWS
「UMESHU THE AMBER」が発売されました。
リカー・イノベーション株式会社から、新商品「UMESHU THE AMBER」が発売されました。 厳選された梅を使用して、年代ごとに異なる味わいを醸す3種のヴィンテージ梅酒のセットです。 梅酒……2020.01.27 -
COLUMN
紙、サステナブル、少し甘めのコーヒー。
海洋ゴミ問題を発端にプラスチックの存在価値が再定義されている昨今。「紙」というマテリアルが再評価され、期待値が高まっていると感じています。職業柄、日頃から「紙」という素材に注目することが多いのですが、……2020.01.17 -
NEWS
BAGASSE MOVEMENTを開催しています
このたび、P.K.G.Tokyoと五條製紙株式会社の共同企画展、P.K.G.Lab. Exhibition 「BAGASSE MOVEMENT」の展示が始まりました。 「サステナブル」という……2019.12.23 -
COLUMN
パッケージが伝える「機能的価値」と「感情的価値」。その先にあるもの。
「プラスチックフリー」「脱プラスチック」という言葉を目にする機会が増え、多くの展示会などでは必ずと言えるほど、それらに関わるブースが設けられ、メディアを通じてニュースや記事に触れることが、年々増えてき……2019.11.20 -
REPORT
P.K.G.オフィスにて、でざいん我流塾が開催されました!
8月30日、P.K.G.Tokyoオフィスにて初めての「我流塾」が開催されました。「我流塾」とはデザインする上でデザイナー達が言葉にできない感覚的な技術、つまり”我流”をシェアする勉強会。とは言っても……2019.10.23 -
COLUMN
愛されるブランドの裏話。 — SORACHI 1984 ファンミーティング —
19年8月4日、SORACHI 1984新ラインナップの発送開始日に合わせて、1984の日にSORACHI 1984 ミッションアンバサダー“ファンミーティング”が開かれました。SORACHI 198……2019.09.13